不定期連載 さゆみんとわたし 第13回「おしえてこうはい!」

気が付くと道重さんと一緒に過ごせた日々と、それからの日々とが同じくらいの長さになろうとしていて、それは愛のビッグバンド(ロングバージョン)とツェッペリンのNo Quarterとが全く同じ演奏時間であるということと似ている。女子かしまし物語とIron Man、ザ☆ピ~ス!とSpace Oddityでもいい。

どちらがどうというのではなくて、同じだけの空間をどう埋めるかの違い。真っ白な画用紙に絵を描くように。道重さんの卒業がわたしにくれたものは、その画用紙なのだろうと思う。

何でも自由に描いていい。けれど、わたしには描きたいものがなかなか見つからない。

 

そんな毎日の中で、はじめて見えてきたこともあった。

わたしは人に何かを教えたり指示したりということが昔から苦手で、同じ壁に最近ぶち当たっている。

昨年入社した後輩社員の教育。

嫌われたくない。自信がない。学生の頃とまるで変わりのない自分を諦めてしまいそうになるたび、道重さんの言葉が励ましに来てくれた。それまでは感じ得なかった、真実味を引き連れて。

「後輩に注意をすることもあるんですけど、帰りのあいさつは、必ず後輩の顔を見て"バイバイ"って言うようにしてます。なんかモヤモヤしたまま家に帰るのはお互いイヤだと思うから。気持ちの切り替えも大事。」

「まず自分がちゃんとすること。自分ができてなければ人にとやかく言うことなんかできないんだから、まずは個々が自分の問題を解決する方が先。そうすれば結局は全体の問題も解決すると思っています。」

「後輩の魅力を引き出して周りにアピールしていけば、グループ全体のプラスになると思うんです。後輩との時間をつくって、得意分野を探してあげてください。」

「一度でわからないなら、何度でも言えばいいんです。ちゃんと説明してすれば、必ず分かってくれるときが来る。」

「先輩っていう立場だから後輩には聞きづらかったし、後輩も先輩に教えるってやりづらいんじゃないかと思ったんですね。でも自分だけのことを考えてたらできてなくてもいいかもしれないけど、グループのことを考えるとできてないとダメだなと思って、ダンスのうまい鞘師に教えてもらいに行ったんです。そしたら鞘師も何ごともなく、「あ、ここはこうですよ」って教えてくれて(笑)そういう関係性がすごくいいなと思って。」

素直にそう言えること。そこに至るまでの道のり。

「おしえてこうはい!」という言葉の尊さを、やっと理解できた。

こういった、ものごとを前より少しは理解できるだけの経験が、白紙の毎日の中にも蓄積されていたということなのだろうか。

道重さんがくれたものは、お日さまのように今日も降り注いでいる。

わたしはその光を見たくて、何も描かないままでいるかもしれない。

 

(2016/2/16)