さかなクンとわたし〜映画『さかなのこ』を観て〜

劇場に足を運ぶことが叶わず、代わりに観に行ってくれた姉からグッズの手ぬぐいをお土産にもらったのが昨年の残暑の頃。それからBlu-rayも発売されていたし、レンタルをすれば観ることもできたけど、何となく今じゃないなぁとずるずるきていたらアマプラの新着作品に入ったと人から教えてもらい、もう今日は外に出ないと決めた週末に観ることにした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

思えば私はいつからさかなクンのことが好きなんだろう。何かきっかけがあったのかは思い出せないけれど、自分のSNSを遡ると2016年には見事なガチ恋に仕上がっていた。誕生日には似顔絵を描いて祝ったり、さかなクンが好きだと言っていたバリサク奏者のレコードを聴いてみたり、古着屋さんで見つけた魚柄のシャツをいつかさかなクンに会いに行く用に買ってみたり。かつて放送されていたラジオ番組「さかなクンのレッツ・ギョ~!!」にて投稿を取り上げて頂き、サイン入りの番組特製メモ帳が届いた時は飛び上がるほど嬉しかった。

比較的近い距離のショッピングモールにさかなクンがやってきた時に、初めて会いに行けた。誰に対しても分け隔てなく丁寧に接する姿を見て、ますます好きになった。キラキラと目を輝かせた子どもたちの群れに囲まれた姿は、紛れもなくスターだった。

私は何かに夢中になると周りが見えなかったり、子どもじみたことがずっと好きだったり、現実的な問題を対処する能力が欠けていたり、人の気持ちを上手く想像出来ず衝動に任せて行動してしまったり、これでいいんだろうかとしょっちゅう悩むけれど、さかなクンを見ていると「好きなものは好きなままでいい」と言ってくれている気がして、それがさかなクンを好きな理由なんだと思う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それで映画。

最初は知っている実話のエピソードなどもあってルンルンで観ていたけど、全体を通して心の中に小さな棘みたいな痛さがあって、観終えて他のことをしながらもぼんやりとミー坊(映画の主人公)やお母さんのことを考えたり、感傷的な気持ちからなかなか抜け出せなかった。(映画の感想を検索してみると「元気が出た!」という方もあったので、あくまで私の場合です。)

いつも元気いっぱいなさかなクンの笑顔の奥には、上手くいかなくて挫折したり、なかなか人に理解されず傷ついたりすることが今もあるのかもしれないという思いが、ハリセンボンみたいにきゅうきゅうに膨らんでチクチクと刺してくる。でもその痛みこそが、さかなクンを特別優しい人にしているのかもしれない。誰のこともぞんざいに扱わない、徹底して優しい人に。

それともう一つ、さかなクンのお母さんの生き方を思うと、果たして自分はここまで子どもの「好き」を信じきれるだろうか?という、また別の痛みがある。さかなクンさかなクンになるためには、広い海へと送り出してくれたお母さんの存在が不可欠だっただろう。映画には創作が含まれているという点を踏まえても、すギョい方だと改めて思う。

訪れる度に新しい発見を与えてくれる水族館のように、歳月を置いてまた見直してみたいと思える作品だった。

 

youtu.be

 

 

〜〜〜〜〜〜〜🐟おまけ🐠🐡〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2019年の記事ですが、読み返してみると映画で描かれていた場面と重なる部分もあり面白かったです。

手塚治虫生誕90周年企画 スペシャルインタビュー第9回 さかなクン【前編】|虫ん坊|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

美術を担当された方のインタビュー。

『さかなのこ』“好きなことに一心不乱”な生き方を育んだ一軒家 | CINEmadori シネマドリ | 映画と間取りの素敵なつながり